男子バスケットボール部:西部支部高等学校夏季支部大会 優勝
運動部男子バスケットボール部
西部支部高等学校夏季支部大会 優勝
夏季支部大会 13年ぶり優勝
令和4年度西部支部高等学校夏季支部大会の結果をお知らせします。
1回戦 シード
2回戦 武蔵越生 115-48 川越西
3回戦 武蔵越生 100-64 坂戸
4回戦 武蔵越生 99-61 川越南
準決勝 武蔵越生 99-82 所沢北
決勝 武蔵越生 104-75 埼玉平成
新チームとして初めての公式戦で13年ぶりの西部支部優勝を達成することができました。
チーム始動から本大会の優勝を掲げ、夏合宿や練習試合に取り組んできました。
チームキャプテン吉田、ゲームキャプテン角田を中心にチームで戦いぬくことが結果に繋がりました。
今年のチーム目標は関東大会・全国大会出場です。その達成のために日々練習に取り組んで参ります。
NO4 角田竜之介 (高階中)
NO5 野澤 淳平 (大東中)
NO6 大河内大輔 (砂中)
NO7 吉田 啓人 (城南中)
NO8 山村 憲吾 (坂戸中)
NO9 福嶋 拓人 (城南中)
NO10 矢﨑 唯人 (川越第一中)
NO11 中村 漣 (川越第一中)
NO12 菅野 輝 (城南中)
NO13 庭山 凱 (毛呂山中)
NO14 宮岡 秀行 (福原中)
NO15 水村 環 (川越西中)
NO16 山﨑 一輝 (石神井西中)
NO17 荻原 空斗 (高階西中)
NO18 真壁 陸 (勝瀬中)
インターハイ予選 県ベスト32
令和4年バスケットボール学総大会兼全国総体 埼玉県予選
【西部支部】
MO 125-50 所 沢
MO 136-94 坂戸西
【県大会】
MO 78-99 本庄東
県3位の本庄東に敗れ、県ベスト32という結果で終わってしまいました。
チームの目標としているところには届きませんでしたがW-CUPに向けてチーム一丸頑張ってまいります。
【ベンチメンバー】
3年
天野颯(鳩山)、福島光瑛(川越第一)、竹村良平(豊岡)、内田創大(浅羽野)、長谷川暖人(鳩山)
2年
吉田啓人(川越城南)、野澤淳平(大東)、矢﨑唯人(川越第一)、角田竜之介(高階)
福嶋拓人(川越城南)、山村憲吾(坂戸)、大河内大輔(川越砂)、中村漣(川越第一)、菅野輝(川越城南)
1年
荻原空斗(高階西)
シューティングマシーン導入
先日、男子バスケットボール部に念願のシューティングマシーンが届きました。
100本のシューティングが最短5分でできます!
選手は朝や練習後の自主練習で効率よくシューティングをしています。
1人のシューティングはもうこれからはリバウンドいらず!好きなだけシュートを打てます!
チームの課題であるシュート力を改善するために練習の中でもシューティングマシーンを活用して取り組んでいます。
中学生の皆さん!
是非一緒にシューティングマシーンでシュートを打ちませんか?
MO記念体育館で皆さんの練習参加をお待ちしております。
男子バスケットボール 県大会出場決定
5月3日(火)、4日(水)にバスケットボール春季高校選手権大会に出場しました。
大会結果は以下の通りです。
1回戦 シード
2回戦 武蔵越生 133 - 80 飯能
決定戦 武蔵越生 108 - 76 山村学園
遠征や練習試合など実戦経験が少ない中で大会を迎えてしまいましたが、NIMSカップ優勝で得たチームの一体感を本大会では大いに発揮し、全試合全員出場で勝ち上がることができました。新入生も加わり、チームに新しい風と大きなエネルギーを与えてくれています。本部活動はチームが始動してから約1年間この関東大会に向けて準備をしてきました。13日(金)からはじまる県大会では3年生を中心に関東大会出場の目標を達成できるように頑張ってまいります。
日頃よりご声援いただいております保護者の皆様、OBOGの皆様、地域の皆様いつも温かく見守っていただきありがとうございます。今後とも武蔵越生高等学校男子バスケットボール部をよろしくお願い致します。
NO.4 天野 颯 (鳩山中)
NO.5 福島 光瑛 (川越第一中)
NO.6 竹村 良平 (豊岡中)
NO.7 吉田 啓人 (城南中)
NO.8 内田 創大 (浅羽野中)
NO.9 長谷川暖人 (鳩山中)
NO.10 野澤 淳平 (大東中)
NO.11 矢﨑 唯人 (川越第一中)
NO.12 角田竜之介 (高階中)
NO.13 福嶋 拓人 (城南中)
NO.14 山村 憲吾 (坂戸中)
NO.15 大河内大輔 (砂中)
NO.16 水村 環 (川越西中)
NO.17 菅野 輝 (城南中)
NO.18 荻原 空斗 (高階西中)
NIMS CUP 優勝
日本医療科学大学主催 NIMS CUPが4月9,10日で開催されました。
武蔵越生高校、山村学園高校、東京成徳大深谷高校、叡明高校、浦和学院高校の5校でリーグ戦を行い、全勝優勝を果たしました。
選手には常時利用できるコンディショニングブースがあり充実した環境で2日間バスケットボールができました。大学関係者の皆様、学生スタッフの皆様ありがとうございました。
チームとしては納得のいく試合内容ではありませんでしたが勝ち切ることができたのは大きな収穫でした。
ゴールデンウィークには関東予選がはじまります。この優勝に弾みをつけて本大会でも堅守強攻で挑んでいきます。
令和3年度 バスケットボール学総大会兼全国総体
バスケットボール学総大会兼全国総体 埼玉県予選会 ベスト32
【西部支部予選】
1回戦 武蔵越生 124-51 城西大川越
2回戦 武蔵越生 130-61 山村学園
県決定戦 武蔵越生 89-67 豊岡
【埼玉県予選】
1回戦 武蔵越生 62-90 昌平
今大会の悔しさをバネにW-CUPでもチーム一丸となって全力で挑んでいきます。
本校関係者の皆様、保護者の皆様、OBの皆様、ご声援ありがとうございました。
令和3年度 バスケットボール春季高校選手権大会
5月3日、4日にバスケットボール春季高校選手権大会西部支部大会がありました。
結果は以下の通りとなります。
1回戦 シード
2回戦 MO 125-63 川越総合
3回戦 MO 85 - 62 豊 岡
限られた中での練習で3年生を中心にチームが一丸となり県大会出場を決めることができました。
県大会では練習の成果を発揮し、目標である関東大会出場を果たせるように頑張ります。
保護者の皆様、OBOGの皆様、学校関係者の皆様たくさんのご声援をいただきましてありがとうございました。
令和2年度 バスケットボール新人大会西部支部予選 11月13,14,15日
令和2年度 バスケットボール新人大会西部支部予選 ベスト8
1回戦 シード
2回戦 武蔵越生 116 - 62 城西川越
3回戦 武蔵越生 110 - 70 朝霞
4回戦 武蔵越生 63 -103 埼玉平成
新チームになって初めての公式戦はベスト8という結果で終わり、目標には達しなかった。
チームとして大きな課題が見つかり、1月の新人戦県大会では目標を達成できるように1から頑張ります。
たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
地元クラブチーム『Nightingale』さん
地元クラブチーム『Nightingale』さんに本校体育館を使用して練習していただきました。
中学生、小学生のチームで楽しく一生懸命取り組む姿はバスケットボールの原点を感じました。
みんな素直で教わったことを吸収しようと積極的に取り組んでいました。
※写真はシュート練習をしている様子です。
コーチの方は本校卒業生の立花さん、宇田川さんです。
現在「2020 U15 Saitama Basketball Development League」が行われています。
良い結果が出せるように武蔵越生高校男子バスケットボール部一同応援しています。
埼玉県学校総合体育大会 西部支部大会
令和2年度 埼玉県学校総合体育大会(高校の部 夏季大会) 西部支部大会
・一回戦 シード
・二回戦 武蔵越生 58 - 55 立教新座
・三回戦 武蔵越生 65 - 59 所沢北
県大会の出場が決定しました。
9月6日から行われる県大会では一つでも多く勝ち上がれるようにチーム一丸頑張ります。
【メンバー】
NO.4 見尾谷 陸(高萩)
NO.5 坂村 伊織(花の木)
NO.6 田代 駿太(高麗川)
NO.7 齊藤 大晟(勝瀬)
NO.8 横澤 雄一(藤久保)
NO.9 霜﨑 崇良(東松山北)
NO.10伊東 里師(新座第二)
NO.11三浦龍之進(松山)
NO.12齋藤 皓河(城南)
NO.13加島 和真(狭山西)
NO.14川畑 恵斗(城南)
NO.15佐藤 龍真(本郷)
NO.16川路 豪人(狭山台)
NO.17小山 凌一(三芳)
NO.18アパリシオ アレクサンデル(小川東)
〇マネージャー
赤坂 海渡 2年(鶴ヶ島)
ウィンターカップ2019 埼玉県ベスト8
2019.9.8
西部支部大会
1回戦 武蔵越生 100-52 山村国際
2回戦 武蔵越生 87-72 川 越 東
決定戦 武蔵越生 100-71 坂 戸 西
埼玉県大会
1回戦 武蔵越生 94-56 草 加
2回戦 武蔵越生 69-81 大 宮 東
本大会は三年生が地区大会まで、県大会は新チームで挑んだ大会でした。
三年生が後輩の為に繋いでくれたバトンを後輩たちがしっかりと受け取り結果を出してくれました。
新チームの目標は関東大会出場です。1月に行われる新人戦埼玉県大会ではこの目標が達成できるようにチーム一丸となって頑張りたいと思います。
ご声援いただきました保護者の皆様、OBOGの皆様大変ありがとうございました。
今後とも武蔵越生高等学校男子バスケットボール部ALLIGATORをよろしくお願いします。
学総大会兼全国総体 埼玉県第5位
学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会 埼玉県予選 第5位
【西部地区予選】
武蔵越生 140-78 所沢商業
武蔵越生 118-77 川 越 西
【埼玉県予選】
武蔵越生 97-45 武 南
武蔵越生 84-80 越 谷 西
武蔵越生 80-111 正智深谷(準々決勝)
武蔵越生 83-71 浦 和 北(5位決定戦)
新人戦、関東予選で達成できなかった県ベスト8進出。
三年生がチームをよくまとめ、この一ヵ月でチームとして大きく成長することができました。
準々決勝では本大会優勝校の正智深谷高校に敗れましたがその後の5位決定戦では、チーム一丸となって戦い、次につながる大きな一勝を手にすることができました。
三年生は本大会をもって勉強に専念する者もいますが残ったメンバーで次の大会も『本気』で戦ってもらいたいと思います。
ご声援いただきました保護者の皆様、OBの皆様、本校関係者の皆様、ありがとうございました。
【メンバー】
NO.4 佐藤 幹太(京北)
NO.5 堤 真一(城南)
NO.6 吉田 旬吾(川角)
NO.7 能戸 春哉(城南)
NO.8 松本 遼太(鳩山)
NO.9 大野 将大(高麗川)
NO.10 坂村 伊織(花の木)
NO.11 三浦龍之進(松山)
NO.12 長田 直樹(松山)
NO.13 見尾谷 陸(高萩)
NO.14 齊藤 大晟(勝瀬)
NO.15 田代 駿太(高麗川)
NO.16 渋木祐太郎(上藤沢)
NO.17 加島 和真(狭山西)
NO.18 川畑 恵斗(城南)
〇マネージャー
松田 滉平 3年(勝瀬)、中武 駿 3年(城南)
関東高等学校バスケットボール大会 埼玉県予選会 ベスト16
【西部支部予選】
1回戦 武蔵越生 85-80 志木
県決定戦 武蔵越生 68-62 豊岡
【埼玉県予選】
1回戦 武蔵越生 65-60 大宮南
2回戦 武蔵越生 53-62 川越南
今大会では県ベスト16という結果でした。
チームがスタートした時から関東大会出場を目標に取り組んできました。
その目標は叶いませんでしたが、IH予選・W-cup予選ではこれまで以上の
結果が出せるようにチーム一丸、全力で挑んでいきます。
保護者の皆様、OBの皆様、本校関係者の皆様、ご声援ありがとうございました。