文化部
文武両道・武蔵越生の人間教育がここにあります。
現在16の文化部が活動。同じ目標を見据えて部員が一丸となり、協調性や社会性、個性を育みます。そして、時を忘れて夢中になる体験が自分という存在を輝かせます。
情報処理部

コンピュータを利用して、何ができるかではなく、これをしたいという目的意識を持って活動する生徒を応援します。
顧問 | 坂入茂樹、山口一彦 |
---|---|
部員数 | 5名 |
部費 | なし |
進学先 | 東洋大学 東京電機大学 拓殖大学 東京国際大学 淑徳大学 城西大学 駿河台大学 など |
美術部

水彩画、油彩、写生、水墨画、版画、彫刻、粘土など、多彩な創作活動を行っております。
本格的に取り組んでみたいと思う生徒から、とにかく楽しみたい生徒まで活動できる部活です。
顧問 | 小田拓也 |
---|---|
部員数 | 4名 |
部費 | なし |
実績 | 第48回私学文化祭絵画部門 埼玉県芸術文化祭実行委員会会長賞(第3位) 私学文化祭 越生町文化祭 本校文化祭「けやき祭」 第34回植物画コンクール 佳作(国立科学博物館主催) |
進学先 | 立教大学 中央大学 学習院大学 東海大学 大正大学 東京電機大学 |
イラスト文芸部

イラストをこよなく愛する生徒たちが寄り集うクラブで、部員数37名と文化部にしては大規模(?)な部活です。仲良くアットホームな雰囲気がウリです。(笑)
顧問 | 岡本祐樹 |
---|---|
部員数 | 37名 |
部費 | なし |
実績 | 私学文化祭埼玉県知事賞受賞1回。 優秀作品賞受賞2回。 |
進学先 | 立教大学 亜細亜大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学 東海大学 大東文化大学 國學院大學 東京造形大学 東京学芸大学 日本大学 武蔵野美術大学 多摩美術大学 立正大学 帝京大学 東海大学 拓殖大学 東京国際大学 帝京平成大学 流通経済大学 十文字学園女子大学 尚美学園大学 千葉薬科大学 大東文化大学 |
写真・映像研究部
昨年度までの写真部と映像研究部が統合しました。色彩があふれている現代で、色彩に惑わされることなく物の形や本質を表現できる白黒写真を扱っています。また、白黒フィルム写真の独特の雰囲気も楽しめます。また、学校行事を中心に、生徒の真剣な姿をカメラマン目線で記録し、PCによる印刷加工技術を学びながら高校生活を多面的・客観的に体験できる部活です。
顧問 | 正木雄太 |
---|---|
部員数 | 10名 |
部費 | なし |
実績 | 文化祭(けやき祭)で発表
予餞会でのスライドショー制作 など |
JRC部
顧問 | 福田圭一 |
---|---|
部員数 | 3名 |
部費 | なし |
実績 | 学園祭で展示(印刷即売あり) 予餞会想い出のスライド制作 |
英語部

英語部では英語を楽しむことを目標にしています。
難しいことはせず英会話の練習をしたり外にでて外国人にインタビューをしたりします。
月に一度外国人講師を呼び英会話をする機会があります。
顧問 | 武野谷諒 |
---|---|
部員数 | 5名 |
囲碁将棋部

囲碁将棋の毎日の対局を通じて棋力を向上させ、全国高校選手権を目指して意欲的に活動している。
顧問 | 関勝仁 |
---|---|
部員数 | 12名 |
部費 | なし |
実績 | 全国高校囲碁選手権大会 準優勝 全国高等学校総合文化祭(囲碁部門)準優勝文化庁長官賞受賞 |
吹奏楽部

夏の吹奏楽コンクールと春の定期演奏会が年間を通して最も大きな行事ですが、それ以外にも西部支部吹奏楽研究発表会や私学フェスティバル、高校音楽祭、特別支援学校や各種施設でのイベント、芸術鑑賞会、野球応援、文化祭、入学式、卒業式など、様々な場所で演奏しています。
最近では東京ディズニーリゾートでの演奏にも12年連続で出場しており、多くの方々に楽しんでいただいています。音楽することはもちろんですが、それだけではなく本番のために準備する様々な活動や練習を通して、何かを作り上げることの難しさや達成感、人間関係など、多くのことを経験できる部活です。
顧問 | 菅野謙太郎、南木眞希 |
---|---|
部員数 | 48名 |
実績 | コンクールAの部 9回出場のうち県大会6回出場
(平成24年度~令和3年度/銀賞2回) |
進学先 | 女子栄養大学 亜細亜大学 昭和音楽大学 武蔵野音楽大学 尚美大学 文教大学 大正大学 立正大学 東京経済大学 埼玉医科大学 拓殖大学 東京電機大学 明星大学 大東文化大学 工学院大学 淑徳大学 跡見女子大学 十文字学園女子大学 東京国際大学 東洋大学 など |
東京ディズニーシー ドリーマーズ・オン・ステージ出演(12年連続12回目)
場所 | 東京ディズニー・シー ドックサイドステージ |
---|---|
日時 | 令和元年12月29日(日)
9:50~10:05 |
曲目 | スーザス・ホリディ・メドレー(雷神~星条旗よ永遠なれ)
ディズニー・スペシャル・メドレー |
科学部
科学部は今年度、1年生ら6人と新任顧問による新体制でスタートを切ることができました。現在は校内を流れる毛呂川の水生昆虫の採集による水質調査や入浴剤やアロマキャンドルを一から作ったりしています。
顧問 | 澤田恭祐、木下綾野 |
---|---|
部員数 | 5名 |
部費 | なし |
実績 | 文化祭(けやき祭)で発表 |
進学先 | 東京理科大学 芝浦工業大学 東京電機大学 他(平成27年度卒) |
軽音楽部

バンドをやりたい生徒が集まって活動しています。グループ単位の活動が主で、練習は週1日。
顧問 | 山口一彦 |
---|---|
部員数 | 7名 |
部費 | なし |
実績 | 埼玉県大会、私学文化祭、他校合同ライブ、ハイスクールバンドバトル、他 |
進学先 | 埼玉大学 愛知県立芸術大学 早稲田大学 立教大学 東洋大学 など |
和太鼓部

先輩から後輩へと伝統を引き継ぎ、部員の自主性を尊重しながら活動しています。地域のイベント等で年間30ヶ所以上での公演活動の他、定期演奏会も行っています。
顧問 | 宗政大輝、青山敦、境宙夢 |
---|---|
部員数 | 56名 |
部費 | 保護者会費 年間10,000円 |
実績 | 全国高等学校総合文化祭8回出場 関東地区高等学校和太鼓選手権銀賞2017年度宮城総合文化祭A評価 |
茶道部

「和敬清寂」の基本精神を元に、互いを尊重する心を養うことを目標にしています。茶道の作法だけでなく、浴衣の着方、手作り茶碗の作成、障子の張り方など様々なことにも取り組んでいます。
顧問 | 顧問:江本八積 外部指導:三浦宗理 藤崎宗香 |
---|---|
部員数 | 7名 |
部費 | 月500円 |
実績 | 私学文化祭 埼玉県裏千家西部支部三者合同茶会参加 |
進学先 | 東京医科歯科大学 東京学芸大学 埼玉大学 群馬大学 高崎経済大学 早稲田大学 上智大学 明治大学 立教大学 成蹊大学 日本大学 日本女子大学 駒澤大学 武蔵大学 拓殖大学 玉川大学 亜細亜大学 大東文化大学 跡見女子大学 和洋女子大学 女子栄養大学 順天堂大学 杏林大学 |
家庭科部

家庭研究部は、豊かな家庭生活を着実に創造できるような衣食住を実践(特に食生活)し、必要なスキルを身につけていくことを目標として活動をしています。
顧問 | 松元裕子 |
---|---|
部員数 | 21名 |
部費 | 年間1,000円 |
実績 | けやき祭、オープンキャンパス、講習会 |
進学先 | 女子栄養大学 和洋女子大学 武蔵野調理師専門学校 城西大学 十文字学園女子大学 学習院大学 青山学院大学 東京家政大学 淑徳大学 東京電機大学 大東文化大学 |
ハンドクラフト部

切り絵、プラモデル、木工、手芸等、手作りの作品を製作しています。一つの作品を作り上げることにより、集中力、根気強さ、こだわり、達成感を養います。作品の一部は文化祭で展示販売しています。
顧問 | 中村恵子 |
---|---|
部員数 | 9名 |
部費 | なし |
実績 | 文化祭(けやき祭)で発表 |
生徒会
学習・部活動・行事などを通じて、武蔵越生高校の生徒一人一人が活躍できるよりよい学校生活を過ごせるように、委員会・実行委員会と協力し、日夜努力しています!
顧問 | 江本八積 |
---|---|
部員数 | 10名 |
生徒会費 | 0円 |
進学先 | 山梨大学 群馬大学 芝浦工業大学 東京電機大学 埼玉工業大学 日本工業大学 西武文理大学 |
書道部

本年度より新設されました!中国や日本の優れた作品を鑑賞し、本格的な書作品を制作するために日々練習に励んでいます。美文字になりたい人、人生で一番書く回数が多い自分の名前をきれいに書きたい人、書道パフォーマンスで活躍したい人など大歓迎です。
習字を習っていなくて…。という初心者のあなたへ。
プロ野球選手、全国大会に出場する選手、誰でも初めは初心者です。
伸びしろは無限大!そんなあなたを書道部は歓迎します!
プロ野球選手、全国大会に出場する選手、誰でも初めは初心者です。
伸びしろは無限大!そんなあなたを書道部は歓迎します!
顧問 | 近藤倖基 |
---|---|
部員数 | 3名 |
部費 | なし |
実績 | 高円宮杯日本武道館大展覧会 大会奨励賞 田村青空 第20回岐阜女子大学全国書道展 優秀賞 田村青空、吉田樹 オリンピック開催中、さいたま新都心駅でのデジタルサイネージへの書道パフォーマンス作品投影 山口農園(梅凛カフェ)の看板揮毫 |
問い合わせ | 近藤倖基 kondou-kouki@musashiogose-h.ed.jp |
読書部
顧問 | 常橋大気 |
---|---|
部員数 | 1年生7人 |
部費 | 基本0円 ※合宿費用や書籍の購入費等が別途発生します。 |
実績 |