Club News

アウトドア部:軽バンでいこう!アウトドア部のキャンピングカー制作日記!

運動部アウトドア部

8月15日発売の月刊オートキャンパーにて、本校アウトドア部のキャンピングカー制作の様子が特集されています!

お待たせいたしました!
今年のアウトドア部の雑誌コラボは、八重洲出版の月刊Auto Camper様!
7月の作業の様子が掲載されています!ちなみに、今はバモスはオルタネーターの故障により入院中…となっております…。次回は10月15日発売号にて、文化祭での展示の様子などもお届けできたらと思います!

ちなみに、読者プレゼント&アンケートは、なんと本校アウトドア部のことに関するクイズ!

みなさんはわかり…ますね(このページにも何度も出てくる単語です🚗)

次回の更新をどうぞお楽しみに!

八重洲出版 月刊Auto Camper

第6章 台座の調整作業

テーブルの天板はうまく作れたみたいですが、途中で地面と荷台の高さに合うテーブルの足が作れない問題に直面しましたが、引き出したテーブルを車体に突っ張り棒のように張らせることでテーブルを固定することで、どうやら問題は解消したみたい。
次に作業する時には、完成しているのかな?

第5章 マッドタイヤも履かせたよ! 2025年7月18日

さて、土台が作り終わったあとは防腐&発色を良くするニス塗り作業👩‍🏭
この日は晴れていたので、乾燥もバッチリでした!(秒で乾きました)
ちなみに、これが車の中に入るとまーた前回にもまして雰囲気が変わる変わる!
一気に明るくなりますよ!

その作業の傍ら、これまで履いていたタイヤを外し、以前バモスを譲り受けた時に履いていたマッドタイヤへ交換!
オフロード感が一気に増しましたね!こっちの方がカッコイイな✨

リフトアップするのも悪くなさそう……予算があればね……。

第4章 トランクルームを改造しよう! 2025年7月17日

トランクルーム改造が開始!
16日と17日の2日分の作業を一気に紹介します!
先日の買い出しで手に入れた材料をもとに、まずはトランクルームの床部分になる台座を作ります。
なみにバモスはリアエンジンなので、トランクルームからエンジンへアクセスするため、全部を塞ぐ訳にもいかず……。その部分だけを、アクセスできるようにうまくくり抜いてトランクルーム内の台座(?)ができました\(^o^)/

ちょっとガタガタ…(もうちょっと綺麗にできるとよかったのですが、部員に聞いたら、やっぱりDIYなのでまっすぐ綺麗に作るのは難しいみたい💦 でも、これも手作りっぽくっていいですよね!)

第3章 台座のフレーム作り 2025年7月16日

第2章 買い出しに行こう! 2025年7月10日

いよいよ文化祭でのキャンピングカー展示に向けて、バモスを「自分たち好みの」キャンピングカーにするべく、作業を開始しました!スタートがめちゃくちゃ出遅れてしまいましたが、ここから一気に仕上げていきますよ!

10日は内装の設計の最終調整と、カインズでの買い物🛒𓈒𓂂𓏸
これからは木材加工の日々になりそうです…。
その他、アウトドア部がこれまで持っていなかったインパクトドライバーや電動丸鋸など、本格的なDIYの工具も買い揃え!これから必要な工具を全て購入完了!

顧問はまだ、これからどんな車が出来上がるのか分かりません……( ’ᾥ’ )

第1章:必要なものは何だろう? 2025年1月10日

アウトドア部です!

顧問が買ってきた軽バンをキャンピングカー仕様にすることになったのですが、さてさてどんな車なのか…と思いながら、まずはみんなで現車確認。今日はフロアを剥がしたり、寸法計ってみたり、完成形をイメージしたり遊んだり……と、自分たちの理想通りになるのか、乞うご期待!ですね。
ところでバモスって、後部のフロアはがしたところにエンジンルームへのアクセスができるようになっているんですね。てことはオイル交換の時に、ここがふさがれないように着脱式の内装も考えないとなのでは…?という話になったり。いろんな要素を含めて、自分たちの使いやすいような形で、かつ、メンテナンスのしやすいような形で完成系をイメージしていきます。

ちなみに、完成とお披露目は文化祭の時にやる予定です(みんな頼む、文化祭までには完成させてくれ……!!!)。恐らく高校の部活でキャンピングカーを自作するクラブは初なのでは!? 最終的には、このキャンピングカーを使って、キャンプをするのが目標です!

もう一台欲しくなったな。軽自動車、もう一台買おうかな?

第0章:新プロジェクト始動!キャンピングカーをDIY!?

キャンプをする人なら誰しもが憧れるのが”キャンピングカー”

でも買うとなると高いんですよね…。

顧問は常に金欠(というかマイナス)なので、そもそも部活のためにキャンピングカーの1台も買ってあげることができません。(そこまでする必要はないのかもしれないけど)
でも、やっぱキャンピングカーは憧れですし、一度くらいは所有してみたい!と思うわけです。

“買うお金がないなら、低予算で作ればいいじゃない”

ということで!!!2025年新プロジェクトの1つ目は、”軽バンキャンピングカーをDIYで自作しよう!”です!!作るのだってロマンがあるでしょ?? 今回のベース車両は「ホンダ・バモス」です。縁があってめちゃくちゃ安く買えたのと、カスタムの例も調べれば豊富に出てくることもあって、DIYがしやすいのでは?と考え、今回はバモスをDIYすることに!

部員がどんなカスタムキャンピングカーを野作ってくれるのか、とても楽しみです。

目標は、2025年度の本校文化祭での展示です。
それでは、今後の更新をお楽しみに!

余談ですが、このタイトルを見たことがある人は、顧問と話がめちゃくちゃ合うかもしれません。