バドミントン部:活動報告
運動部バドミントン部
2025年度 バドミントン部の夏合宿 3日目!!!
8/1(金)、バドミントン部の夏合宿3日目。今日は学校の体育館で6時から朝練をした後、日高市の文化体育館「ひだかアリーナ」に移動して練習試合を行いました!
男子は午前中に坂戸西高校・所沢中央高校、女子は午後に坂戸西高校・熊谷西高校が練習試合をして下さりました!
2年生男子のコメント↓
この3日間、1・2年生全員チーム一丸となり、技術の向上を目指して練習に励みました。厳しい暑さの中で熱中症等の体調不良や大きな怪我無く過ごせたのは、差し入れ等のサポートをして下さった保護者の皆様のおかげです。この合宿を通して、様々な方々に支えられ、応援していただいていることを実感し、結果に繋げていかなければと再認識しました。今後もこの意識を持ちつつ、頑張っていきたいと思います!
2025年度 バドミントン部の夏合宿 2日目!!
7/31(木)、バドミントン部の夏合宿2日目。今日は学校の体育館で6時から朝練をした後、越生町中央公民館の体育館に移動して午前練・午後練、夜練では学校に戻りました!
午後練には保護者の方のお知り合いが中学生3人を連れて、はるばる静岡県から来て下さりました!
また、夜練には卒業生も4人来て下さりました!多くの方に支えられながら、2日目も無事に終えることができました!
1年生のコメント↓
体力強化や基礎練、試合等、充実した3日間となりました。私たち1年生は初合宿であり、厳しい暑さの中での慣れない練習量と大変な部分もありましたが、誰一人体調不良になることなく合宿を終えることができました。これは保護者の皆様や先生方と多くの方に支えていただけたからだと思います。ありがとうございました。今回の合宿の成果を新人大会や今後の大会、練習で発揮できるよう、チーム一丸となって努力していきます。
2025年度 バドミントン部の夏合宿 1日目!
7/30(水)、バドミントン部の夏合宿1日目。今日は学校の体育館で、午前練・午後練・夜練を行いました!
初合宿の1年生はもちろん2年生も、普段とは違う練習の密度や緊張感に少し疲れも感じているようでした。
ゲーム中心の夜練にはゲストも2人来て下さり、約9時間の練習を無事に終えることができました!
2年生女子のコメント↓
今回の合宿は2泊3日と、朝から夜までの合宿となりました。体力作りからバドミントンの基礎練習や試合の動きを予想する等の幅広い練習メニューをしました。また、とても蒸し暑かった3日間でしたが、保護者の皆様から頂いた差し入れのおかげで、先生方を含め30名全員が体調不良なく、合宿を終えることができました。合宿後の試合に向けて、これからも頑張ります!