Club News

アウトドア部:HP移転しました。

運動部アウトドア部

アウトドア部新HP稼働中!最新の活動状況はこちらからどうぞ!

アウトドア部-MO CAMP BASE-(新ページ)

ゆるキャン△世界体験!アウトドア部と一緒に春キャンプ会!

みなさんこんにちは!
ちょっとテンションの高い顧問の坂本です。
3月、以下の日程でアウトドア部の部活動体験会を実施することになりました!
前回2月に部活動体験に来てくださった中学生の皆様も、ぜひまたご参加ください!
今回はをテーマに、春の食材を使ったキャンプ飯を作り、
アウトドア部の部員とゆったりとした時間を過ごします。

皆様、お誘いあわせの上、ぜひお越しください♪

日 時:3月26日(日) 10:00~16:00
場 所:BIO RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE
現地までは、車または越生駅からの無料シャトルバスをご利用ください。
内 容:テントを設営し、春の食材を使ったキャンプ飯を作ろう!
対 象:中学1,2年生(保護者の方も一緒にご参加いただけます!)
申 込:miraicompassを利用(以下のリンクよりご覧ください)

※春先で風が強い可能性もありますので、天候応じて服装はご準備ください。
※雨天・荒天の場合は中止となります。予めご了承ください。

JAC関東の集いの活動報告にて本校アウトドア部の様子も掲載させていただきました。

アウトドア部のヤマノススメ⑧惣岳山・岩茸石山・高水山

こんにちは!
武蔵越生高校アウトドア部顧問の坂本です。
11月はあと1,2回くらい更新できるかも…??(なお需要……)

さて、それはさておき、野山を駆け回るにはちょうどいい季節ですね。
この記事を更新しているのは11/21なんですが、今日のように晴れた日は山の中を走る(?)にはもってこいですね。また来年の山岳レースに向けて練習もしなければなりません。

今回はついに東京都!青梅にある惣岳山・岩茸石山・高水山の3つの山に登りました!
今回は受験の終わった3年生も復帰!訛った体に鞭を打ち、1年生3名を含め5人で登りました。3つの山を同じ日に登るのは初めての経験でしたが、これならまだまだ、水曜日に挑む山の方がきつそうです(笑)
そしてJR御嶽駅にはこれまた多くの観光客、登山客の皆様が…!!!
御岳山に登るのは……もう少し先になるかもしれません。部員の実力的にも。

この時期は雨の心配があまりないのも助かります。
澄み切った秋晴れの空のもと、山に登るのはいいですね。最近、あまり登れていなかったので、今日は自分自身のトレーニングも含めて、良い1日となりました。

※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。また、岩場や急傾斜も多くありますので、歩く際にはご注意下さい。

西武鉄道ホームページ 奥多摩 惣岳山、岩茸石山、高水山を巡る

ライジングフィールド軽井沢様にお邪魔しました!

みなさんこんにちは、武蔵越生高校アウトドア部です!
先週の土曜日、長野県軽井沢にあるキャンプ場、ライジングフィールド軽井沢様へお邪魔して、活動を行いました!
活動の詳細は、12月発行のメールマガジンにて詳細を掲載します!参加した部員が一生懸命記事を書いておりますので、ぜひこちらもお楽しみにして下さい!今回は簡易的なまとめとして、当日の模様を写真でお届けします!

ライジングフィールド軽井沢は、長野県にあるキャンプ場で、キャンプだけでなく、ピクニック、日帰りBBQ、ジップライン、アドベンチャーパーク、川遊びができる小川、アウトドアギアのセレクトショップ、小瀬温泉、草軽電気鉄道線路跡、ファミリーアドベンチャー、ツリークライミングなど、軽井沢の大自然を心行くまで、家族で満喫できます。
今回は、チームビルディングプログラム、そしてアスレチックを体験してきました。
参加した部員は悪戦苦闘しながらも、協力してチームビルディングプログラムの課題に挑戦し、アスレチックでは目一杯楽しく遊ぶことが出来ました。
最後はBBQ場にて食事のひと時を楽しむこともできました。

関東と違い、星空の美しいことと言ったら……!! ちなみに霧ヶ峰高原(ビーナスライン)からの星空もオススメです!空気の澄んだ場所、かつこの日の昼間は快晴。燦然と輝く星空も眺めることができ、このご時世ながらも、忘れられない思い出を作ることができました。

アウトドアに適したこの秋の時期、皆さんもライジングフィールド軽井沢へ足を運んでみてはいかがでしょうか? かけがえのない体験を、ぜひ皆様の目で、身体でお確かめ下さい。

本校アウトドア部の活動のため、現地スタッフの鈴木大和様には、プログラムの準備から当日のイベント運営に至るまで、多大なるご高配を賜りました。この場を借りて、御礼申し上げます。

今回お世話になったライジングフィールド軽井沢様のHPは以下のリンクよりご覧下さい。

ライジングフィールド軽井沢公式HP 株式会社ライジングフィールド公式

本校アウトドア部の文化祭での活動が紹介されました!

こんにちは!
武蔵越生高等学校アウトドア部です。

去る10月20日に実施された本校文化祭の様子が、日本オートキャンプ協会のメールマガジンにて紹介されました!
記事については以下のリンクよりご覧下さい。
今後もこうしたアウトドア部の活動をご紹介できればと思います。
先日、11月13日には軽井沢のキャンプ場を訪問してきました!こちらもまたどこかのタイミングでご紹介できれば。
そのあとは登山の予定を2つ、用意しており、今年の冬はスキー、スノーボードなど、手広く様々な活動ができればと思っています。

今後も本校アウトドア部をよろしくお願い致します!

OUTDOOR DAY OGOSE 2021

嬬恋SKY RUN (山岳レース) に参加してきました!

昨日8月8日(日)、群馬県吾妻郡嬬恋村にて行われた嬬恋SKYRUNに部長2名と参加してきました!

嬬恋スカイランは日本スカイランニング協会公認レースとなり、
4月:全日本スカイスノー選手権大会(テストレース)
6月:スカイランナージャパンシリーズ第2戦(SKY)
8月:全日本ジュニアスカイランニング選手権大会/SKY関東選手権
といったような大会も開催されています。

場所はパルコール嬬恋リゾート。
スタートは標高1470m、頂上は2070mと、標高差約600m、全長10kmに及ぶ山岳レースでした。私を含め、エントリーした3人は初の山岳レースとなりましたが、普段そこそこに登山してるくらいのレベルには、少ししんどかったですね(;’∀’)
また、天候も雨が降ったり止んだり…汗で濡れるより雨で濡れていたような感じでした(笑)
それでも何とか坂本は約1時間30分、部長2名も2時間30~40分で無事完走しました!

陸上部に練習方法聞くべきか… #アウトドア部はどこを目指しているのか

県外での活動ができなくなった関係で、残す県内での企画は2つのみですが、
まずは1つ目終了!2人とも、お疲れさまでした!

みなさんこんにちは!
武蔵越生高等学校アウトドア部顧問の坂本です。

7月20日、1学期の終業式が行われました。みなさん、1学期お疲れさまでした!🍉
1年生は入学して最初の高校生活、勉強に部活に新しい交友関係に、、、充実した日々を送れたでしょうか?
2年生は後輩ができ、学校生活はもとより、部活動での取りまとめ役も担い始めていると思います。与えられた役割を、責任をもって実行しましょう!
3年生はいよいよ受験の夏ですね。目標を持つことと計画を立てること。自分の限界に挑戦して下さい、そしてそれを乗り越える。アウトドア部は3年生が11人います。半年後の合格の報告を楽しみに待っていますね!受験が終わったら遊びに来てください(*’▽’)

毎年(2年連続2回目)恒例の花火大会の時期がやってきました!!
花火って夏の風物詩ですよね。みなさんは花火、好きですか?

いつもお世話になっている(本当にお世話になっていますいつもありがとうございます)
O Park OGOSE様にて、今年も花火大会を行いました!
…といっても、手持ち花火がメインですが🎇
今回は小規模な打ち上げ花火もありましたよ!🎆
※会場は芝生サイトですが、花火利用許可の下りているエリアになります。

コロナウイルスの収束の目処が立たないため、BBQは中止し、花火のみとなりましたが、
ひと夏の思い出となれば嬉しく思います。
与えられた環境の中でどのように楽しく過ごすか。
アウトドアは「不足を楽しむ」ことでもありますから、コロナウイルスに負けず、今ある状況でも楽しめることをこの夏は模索していきたいと思います!(”ω”)ノ

とりあえず…………暑いから、しばらく登山⛰は控えめですかね…。

「山岳事故防止のために」

令和3年度 全国山岳遭難対策協議会

令和3年7月16日、文部科学省で行われた全国山岳遭難対策協議会にて、以下のことが提案されました。
本校アウトドア部は山岳歴は浅いですが、今後とも山での事故、特にこの時期、登山中の熱中症や脱水症状などに注意しながら、活動を続けたいと思います。(埼玉県での緊急事態宣言発出により、活動日数は制限します)

以下、提案を原文記載します。この夏に限らず、関係者におかれましては、くれぐれも山岳事故防止へのご協力をよろしくお願いいたします。

アウトドア部でも、今後より一層、登山活動での危機管理、事故防止に努めます。

・登山の第一歩は、目的とする山をよく理解することから始まります。地図を基本に、ガイドブックや現地等から事前に山岳情報(登山道の状況、積雪量や雪崩の危険性、山小屋の営業時間など)を調べること。
・登山計画書を作成して、パーティー全員がその山をよく理解するとともに、体力と経験に応じた無理のない計画であるかよく検討すること。
・登山計画書を家族や職場へ知らせるとともに、登山届の提出が義務化されている山域では、各都道府県の提出先や登山口の登山届ポスト等に必ず提出すること。
・単独登山はやめて仲間と登り、ツェルトや救急用品、非常食を必ず携行して、ゆとりある行動を心がけて、安全に登山を行うこと。
・山の事故は事故責任であることをよく考えて、山岳保険には必ず加入すること。
・危急時に確実に連絡を取れる手段を確保するために、無線機、携帯電話等の通信機器、必要に応じて、予備バッテリーを持参して登山を行うこと。
・登山に出発する前に、目的とする山域の最新の気象情報、火山情報等を入手して、現地の状況を把握すること。
・登山中は常にパーティー全員の体調や疲労に注意を払い、コースの状況・気象条件等に応じて下山するなど冷静な判断を行い、山岳遭難事故を絶対に起こさない心構えで行動すること。

関係者は、山岳遭難事故防止に向けて次のことに努める。

・登山計画書の作成と、登山届の提出を奨励し、計画的で安全な登山の普及に努める。
・登山道、道標、トイレなどの整備とその適切な管理に努める。
・今後設置する道標及び案内表示の様式、表記方法等について、可能な限り統一に努める。
・詳細な山岳情報、気象情報、火山情報等の提供に努める。
・中高年登山者やツアー登山参加者、外国人登山者の安全確保に努める。
・遭難救助活動に従事するものは自分の命、仲間の命、遭難者の命、3つの命を守ること。

アウトドア部のヤマノススメ⑦破風山

いろいろあってお久しぶりの投稿です!
アウトドア部の6月の活動のご報告になります!

さて、6月は秩父(皆野)にある破風山に行きました。
メンバーは今回も1年生のみ。そろそろ1年生も体力がついてきたのかな!?
次はペースを上げていきたいですね!

今回、山自体もそれなりにアップダウンのある山だったことだけでなく、
前日が雨+当日晴れ+気温高い=蒸し風呂状態になり、体力の消費も激しかったように
思われます。地面もぬかるみや濡れた落ち葉などにより状態が悪い中で、
よく頑張って登ったと思います。

最初は曇りでしたが、登りながら晴れていき、頂上に着くころには
すっかり晴れてしまい、めちゃ暑いって…晴れるのはいいけど、
できれば曇りがよかったかな!!!景色は最高に良かったですけど、
日差しが強くて、頂上滞在時間は1分くらいでした(笑)

いよいよ夏本番ですね。
天候の悪い日が続きますが、みなさん体調を崩さぬよう、お過ごし下さい。

※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。また、岩場や急傾斜も多くありますので、歩く際にはご注意下さい。

今年の夏は谷川岳への挑戦の他、男子会、女子会企画など、
登山以外にも楽しめる企画を様々用意しています。
試験が終わったら一気に企画書も作らないとね!📝

次はどこに登ろうか。

西武鉄道ホームページ 野巻林道・桜ヶ谷コース

アウトドア部って普段何してるの?

素朴な疑問。

アウトドア部って普段何してるの??

結構聞かれます(笑)

ずばり、ランニングと筋トレが圧倒的に多いです。

学校近くで言うと、世界無名戦士の墓や鎌北湖まで走り込みを行ったり、
体力錬成を中心に行うことが多いです。
山に登るにしても、まずは基礎体力からですね。

他は2ヶ月に1回くらいのペースでデイキャンプを行っています。
こちらは日本オートキャンプ協会と提携しており、
メールマガジンでその活動の模様を記事にし、掲載しております。

今年は登山以外にも、釣りやフルーツ狩り、1年生がいろいろと
活動の案を練ってくれ…ているのかな?
どんな企画が出てくるのか楽しみですが、夏には大型企画を抱えているので、
こちらも楽しみですね🎵

アウトドア部のヤマノススメ⑥ 顔振峠

いろいろあってお久しぶりの投稿です!
アウトドア部の5月の活動のご報告になります!

さて、5月のメイン活動は5月3日と4日に行った顔振峠の登山活動です。
今回は参加人数も多かったので、いつもとは違う形式で実施しました。

顔振峠は吾野駅~東吾野駅の間にある峠で、途中には越上山と呼ばれる山があり、
起伏や岩場も比較的ある道がメインになります。
ここは越生100 kmトレイルのルートにもなっており、こちらもいつかは挑戦したいですね。
ただ、100 kmかぁ。。。
うちの部員、10 kmでもそこそこしんどそうだけど…みんな大丈夫!?

閑話休題。
今回は先発隊が吾野駅を出発して東吾野駅へ向かうルート、
後発隊が東吾野駅を出発して吾野駅へ向かうルート。両隊が逆走しているようなイメージですね。
また、5月4日はこのルート上にはない、虎秀ルート(エスケープルート)を利用して東吾野駅へ下山しました。
詳細な地図については、記事下のリンクよりご覧下さい!

今回は1年生が本格的に登山に参加した最初の回となりましたが、
無事、全員が下山することができました。
今回の登山で様々な課題も見つかりましたので、
今後とも体力面、地図の読み取りや応急処置など、そうした面でも
経験を積んでいければと思います。

※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。また、岩場や急傾斜も多くありますので、歩く際にはご注意下さい。

しかし1年生……活動に意欲的に参加してくれていて嬉しい!
もっといろいろ企画出しててくれていいからね!(心からの叫び)

西武鉄道ホームページ 奥武蔵 顔振峠

アウトドア部のヤマノススメ⑤多峯主山・吾妻峡

こんにちは!
アウトドア部顧問の坂本です。

4月末になりますが、アウトドア部新1年生の早期入部メンバーを引き連れて、
飯能市にある天覧山・多峯主山・吾妻峡方面へ行ってきました!
顧問は天覧山は小学生以来の登山になります。懐かしいですね~。
所沢市の小学校って、未だに天覧山に登るんですかね???

ただしもちろん、天覧山で終わることなく、しっかりその先の多峯主山まで行ってきました!
距離、標高差、ルート的にも、1年生にとっては丁度良いレベルで、
1年生もまだまだ体力ありそうな感じがしました。
所用時間は飯能駅発飯能駅着で頂上での休憩を含め4時間弱、飯能駅前の駐車場10:30発、14:30着でした。最後はTVアニメ ヤマノススメの主人公、雪村あおいがアルバイトをしている店である夢彩菓すずきでお買い物もしました。

※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。また、岩場や急傾斜も多くありますので、歩く際にはご注意下さい。

今年は週3でのトレーニングを含め、アウトドア部がかなりアクティブになりそうな予感。
登山活動、キャンプ活動は今年度も継続して行いつつ、
トレイルランという競技にも参入するべく、現在トレーニング中です。

次はどこの山に登ろうかな。。。

西武鉄道ホームページ 奥武蔵 多峯主山

OUTDOOR DAY JAPAN 2021東京に参加してきました!

こんにちは、アウトドア部顧問の坂本です。
4月4日(日)、代々木公園でOUTDOOR DAY JAPAN 2021東京というイベントがありました。
このイベントには、日本オートキャンプ協会をはじめ、キャンプ場運営者、
キャンプギアメーカー、アウトドアグッズメーカー、三菱自動車などの自動車メーカーなどが
集結し、グッズの販売や紹介を行うイベントとなっております。
いやぁ~~物欲が……。こんなオシャレキャンプがしたい!!!!!!

リアル野外活動サークルの呼び声高い(?)アウトドア部の今年の活動の中心は、キャンプです。
昨年、コロナ禍で登山活動を中心に、外部施設等の使用制限に伴い、秩父方面の山々を中心に
登ってきました。

今年は7月に谷川岳、8月に富士山登頂を考えています。
そのためにも部員の諸君!日頃からのトレーニングを欠かさないように!

そして、キャンプは埼玉県内の様々なキャンプ場へ出向き、
HPを通じて、コロナに負けず運営するキャンプ場をお届けできたらと考えています。

2021年度が始まりましたね。
皆様、健康に留意され、楽しく実りある1年間になることを心よりお祈りします。

アウトドア部のヤマノススメ⑤in宝登山

お久しぶりです!アウトドア部の坂本です。
緊急事態宣言も開け、久々に山に登ってきました!

……あのですね、すごいんです。

体力の衰えが……。

実は、山に登るのはおよそ2か月ぶり。
しかも、緊急事態宣言が再発出されて以来、まともに活動もできていなかった関係で、
なかなかこうして山に行くこともできていませんでした。
久々にいい運動になりましたが、これは日頃から身体を動かしていないと、
20代折り返しの身体にはしんどいですね……。
(12月の登山で「体力の方はまだまだ大丈夫」とか言ってたのは何だったのか…???)

今回登った宝登山は、長瀞町にある関東有数の蠟梅園があり、
頂上からは武甲山や両神山など、抜群の眺めを望むことができます。
今回はロープウェイで頂上に行くのではなく、
長瀞アルプス経由で頂上へ、下りはロープウェイでゆったりと下山しました。
登ったり下ったりの繰り返しで、小鳥峠を越えた先からは200段にも及ぶ階段があり、
頂上に続く道は結構険しいですので、ご注意下さい。
所用時間は頂上までがおよそ1時間30分、下りはロープウェイで4分程度で降りてくることができ、11:50長瀞町役場スタートで、頂上での休憩を挟み、15:00に長瀞駅へ到着しました。
長瀞はリゾート地でお土産屋さんもたくさんあるので、観光の際にはぜひ!!

※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。また、岩場や急傾斜も多くありますので、歩く際にはご注意下さい。
※今回のコースは急勾配も多く距離も長いため、一般コースの中でもかなり健脚な方にはオススメのコースです。初心者向けではありません。

西武鉄道ホームページ 長瀞アルプスから宝登山への道PDF版

アウトドア部の活動が全国広報誌にて紹介されました!

お久しぶりです。

緊急事態宣言発出以来、なかなか思うように活動ができない日々が続きます。
今は耐え時、我慢の日々ですね。
最近は天気も良く、キャンプがしたいなぁ~!と思うこともありますが、
3月7日、緊急事態宣言が解除されることを願い、各自、感染防止に努めましょう。

さて、本校アウトドア部顧問の坂本が所属する、
日本オートキャンプ協会(JAC)にて、本校アウトドア部の活動が掲載されました!
この記事は全国1000を超えるJAC会員や登録者に宛てて送られるもので、
高校生の部活動としては掲載は初になります!(スゴイ!!)

今後もこうしたアウトドア活動を通じて、
現在の状況下で安全・安心にキャンプを行うとはどういうことか、
考えていけたらと思っています。
今後もこうしたJACを通しての記事掲載は不定期になると思いますが、
皆様にお届けできるよう、活動を頑張りたいと思います!

記事は以下のリンクからご覧下さい。

JAC指導者が顧問をする高校アウトドア部の活動を報告 一般社団法人 日本オートキャンプ協会


※掲載されている活動は、2020年8月の活動となります。

アウトドア部のヤマノススメ④~正丸峠・伊豆ヶ岳編~

こんにちは!アウトドア部顧問の坂本です。
期末試験が終わりましたね~、答案も返却され、結果の良い悪いはさておいて、今年も残りわずかとなりました。あと9日で今年も終わり……なんか、年々1年が終わるのが速い気がするんですが、それだけ年を取ったということですかね?

ちなみに体力の方はまだまだ大丈夫なもんで、今回も登ってきました!

今回登った正丸峠・伊豆ヶ岳は、埼玉県飯能市にある山で、伊豆ヶ岳の最高峰は850 mとなります。前回に比べると標高こそ低いですが、なだらかな上り坂が延々続く道を登りました…。
ちなみに伊豆ヶ岳山頂付近の上り坂は道というか、ほぼ岩場なので充分注意して下さいね!
(階段らしきところもありますがほぼ階段の体をなしていません、そして男坂は崖崩れのため現在通行止めなので、女坂ルートからしか登れません)
伊豆ヶ岳山頂は結構木々に隠れていて、景色はあまり見えませんでしたが、正丸峠山頂付近のお茶屋さんの展望台からは素晴らしい景色を眺めることができます。
所用時間は頂上での休憩20分、展望台での休憩15分を含め、途中に休憩を挟みながら、11:30正丸駅スタート、15:00正丸駅到着でおよそ3時間30分で登山ができました。標準歩行時間4時間10分のコースなので、うちの部員早すぎ…。

ここ最近、晴れの日がすごく多くて助かるんですよね~。山登り日和ですね!
最初はなだらかな山と、定期的なトレーニングからになりますが、山を登ったことがない人も、ぜひうちの部活で山登り、始めてみませんか?

※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。また、岩場や急傾斜も多くありますので、歩く際にはご注意下さい。
※今回のコースは急勾配も多く距離も長いため、一般コースの中でもかなり健脚な方にはオススメのコースです。初心者向けではありません。

西武鉄道ホームページ 正丸峠・伊豆ヶ岳登山マップPDF版

アウトドア部のヤマノススメ③~丸山編~

こんにちは!
アウトドア部顧問の坂本です。

11月になり、落ち葉で地面が見えなくなる季節になりました。
こんな日は落ち葉をかき集めて焼き芋とかしたいですね。してもいいんですかね?許可とか取れたらやりたいもんですね、焼き芋パーティー。じゃがバターとか変わり種を用意してもいいかもしれません。

さて、先日11月14日(土)県民の日も登山に行ってきました!
今回は芦ヶ久保駅より始まり、丸山という山に登りましたが、ようやく本格的な登山になりました。流石に部員も疲れの表情が伺えましたが、最後までしっかり歩き切ることができました。

部員の中にも登山は忌避しがちな人がおおいですが、頂上で見る景色は本当に綺麗なもので、頂上に着いた時の達成感は一入です!丸山は標高960 m頂上展望広場からは浅間山や谷川岳なども見渡すことができ、天気も味方して最高のロケーションでした。
次はレベルを落として少し軽めの山に行く予定ですが、多くの部員が参加してくれることを願うばかりです。みんなでLet’s Climb!!

所用時間は昼休憩30分、展望台での休憩20分を含め、途中に休憩を挟みながら、11:30芦ヶ久保駅スタート、16:00芦ヶ久保駅到着でおよそ4時間30分で登山ができました。
※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。歩く際にはご注意下さい。
※今回のコースは急勾配も多く距離も長いため、一般コースの中でもかなり健脚な方にはオススメのコースです。初心者向けではありません。

今回通ったルートは、以下のリンクより見ることができます。
次回はどの山に登ろうか…??

西武鉄道ホームページ 秩父丸山登山マップPDF版

アウトドア部~中間試験後・神無月の狂宴~

去る10月16日、中間試験が終わり、
そして1週間後、アウトドア部はO-Parkに集結した――――――。

こんにちは、アウトドア部顧問の坂本です。
先週の10月23日、秋のバーベキュー大会を行いました!
参加者は11名!どうやら活動の人気度は登山≪キャンプ=バーベキューみたいですね(笑)
登山ももうちょっと参加人数増えないかなぁ……。

今回用意した食材は以下の通りです!
米国産牛肩肉ブロック2.0 kg、鹿児島県産鶏腿肉2.5 kg、豪州産ラム肉1.5 kg
その他、カルボナーラ1.0 kg、ミネストローネ4.0 kg、
季節のフルーツ大量!
メガマシュマロ大量!

鶏肉🐓はシュラスコにして、アウトドア部きっての炭起こし職人 大谷木君、写真📷は体験入部中の1年生 森さんが撮影してくれました!ありがとう❕❕

こっちのイベントは人気度が高いのか11月もやりたいという意見が多く……

ふゆキャン△の計画もしたいし、やりたいこと多すぎますね!!!

秋というかもう冬みたいな気温ですが、外で食べるご飯は最高ですよ♪
平日夜はキャンプ場が密になることもないので、非常にオススメです( *´艸`)
今はキャンプ場が食材を全て揃えてくれるので、手ぶらでもバーベキューができるプランもありますし、便利な世の中になりましたね~。

というわけで、next event coming soon…

アウトドア部のヤマノススメ②~長尾根丘陵編~

みなさんこんにちは、
アウトドア部顧問の坂本です。

昨日10月24日(土)は、2020年度2回目の登山に行ってきました!
今回は登山というよりも、場所が長尾根丘陵近辺ということでほぼハイキングでした。
次回のほうがもっと登山登山しているかも???

前回は幸先悪く雨☂模様だったのですが、今回は打って変わって快晴☀!
風も心地よく、最高のアウトドア日和でした❕
次回も晴れるといいなぁ……。
前後してしまうのですが、23日(金)の夜はBBQをしました!
こちらも写真を揃え次第、また更新させていただきます♪

所用時間は昼休憩30分、展望台や神社仏閣への休憩、探訪(寄り道)を含め、11:30西武秩父駅スタート、15:30影森駅到着でおよそ4時間で回ることができました。
※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。歩く際にはご注意下さい。
※今回、ルート上の武甲見広場へは行かず、秩父ミューズパーク内を移動したので、正規のハイキングルートから若干逸れております。

今回通ったルートは、以下のリンクより見ることができます。
未だコロナウイルスの収束の見通しはありませんが、天気の良い休日、ぜひみなさんもお出かけしてみてはいかがでしょうか?

西武鉄道ホームページ 長尾根・琴平丘陵の道を辿るハイキングコースPDF版

アウトドア部のヤマノススメ①~美の山・和銅遺跡編~

みなさんこんにちは、
アウトドア部顧問の坂本です。

昨日9月13日(日)は、2020年度1回目の登山に行ってきました!
ヤマノススメというアニメを皆さんご存じですか?埼玉県飯能市を舞台に、
高校生の女の子たちが山に登るゆるふわアニメなのですが、
登山を通してのキャラクターたちの成長を見られるアニメとして、
顧問もめちゃめちゃ推しの作品の1本なのでぜひご覧ください。

閑話休題。

昨日は天候が悪く、登山中に断続的に雨が降るなどしましたが、午後には雨もすっかり止み、無事に下山することができました。部員は3名と今回は少人数での催行となりましたが、楽しみながら登れました。
所用時間は昼休憩1時間、頂上展望台や遺跡や神社仏閣への休憩、探訪(寄り道)を含め、およそ4時間30分で回ることができます。
※コースの歩行時間・難易度などを参考に無理の無い計画を立てましょう。
※和銅採掘露天掘跡は車で行くことはできません。聖神社より徒歩15分程度です。
※天候が悪い場合には、状況に応じてルートの変更や計画の切り上げも重要です。
※雨上がりの際、落ち葉が濡れて滑りやすくなっています。歩く際にはご注意下さい。
※今回は萬福寺から仙元山ルート(西武鉄道の推奨するコースマップにはない別ルート)⇒美の山公園道路合流で行きましたが、足場が悪く、急勾配が続く道となりますので、美の山公園道路を上るルートのほうが安全かと思います(こちらは舗装道路で、車で頂上まで行くこともできます)

今後はこうした埼玉県西部の山々を登りながらトレーニングをし、競技登山などにも挑戦したいと考えています。

今回登ったルートは西武鉄道HPより見ることができます。みなさんも過ごしやすい秋、ぜひ登山をしてみてはいかがでしょうか?

西武鉄道ホームページ 萬福寺・美の山・和銅遺跡ハイキングコースPDF版

2020年8月10日 夏のデイキャンプ~後編~

※この記事は前編の続きになります。

さて、食事は結構ゆっくり、日が落ちて暗くなる19:00頃まで楽しみました。

そして一度タープのみ撤収し、場所を空けて花火をしました!
花火なんて何年ぶりだろう……。
見るのは結構多いんですけど、手持ち花火って歳を重ねていくと
あんまりやる機会がなくなってくるんですよね。
そういえば坂本は最後にやったのは中学生くらいのころだったかと思います。
(大学生の時にやった記憶がない)

どうやら部員のみんなも同じようで、今年は花火大会や夏祭り等も軒並み開催しないため、
夏らしいことができて楽しめたようでした。
にしてもX00本も買ってきて、それは多すぎる!!(結局何とか時間をかけてやりきりました)

20:00でバス帰宅組は解散、残りのメンバーでテントを撤収、ゴミ拾いなど
原状復帰をしたあと、21:00に完全撤収しました。

今年の夏は夏らしいことも少なく、夏休みも短いため、
何かないかなと模索した結果、アウトドア部として夏らしい行事ができてよかったです。
O-Park OGOSE様、並びにアウトドア部 保護者の皆様へ無上の感謝を。
また次回の活動でお会いしましょう。

※アウトドア部の活動は全て、衛生面・安全面に充分配慮しております。
※当日の気温を考慮し、マスクを外している写真がありますが、ご理解下さい。

2020年8月10日 夏のデイキャンプ~前編~

アウトドア部夏の活動は新型コロナウイルス感染症&熱中症の危険性を鑑みて、
今年はデイキャンプを行いました!
※写真は熱中症予防の観点から外している者もいるのでご了承下さい。

実は本格的にテントやタープを張ったことがある部員は1名のみで、
あまりの大きさに苦戦するところもあったようですが、
綺麗に設営することができました!

テントを張り終えた後は、それぞれ班ごとに本館内でくつろいだり、
テント内で休憩したり、各々自由時間として過ごし、
17:00頃より食事の準備に入りました。
男子班と女子班に分かれ、男子班はチーズフォンデュ&チョコフォンデュ、
女子班はすき焼きを作りました。
今回はあらかじめ食材や調理器具は何が必要か、自分たちで考え、企画するというのが
趣旨だったので、うまくいったところやいかなかったところ、いろいろありましたが、
秋のキャンプの時にまた参考になればいいと思います。

2020年アウトドア部!THE肉会!

2020年7月3日10:00~14:00

本年度のアウトドア部最初の活動は、O-Park BIO RESORT HOTEL&SPA内のバーベキュー場にてバーベキュー大会(という名の肉会!)を行いました。趣味で野外炊事ガチ勢の顧問筆頭に、大量の肉を用意し、部員たちでたらふく肉を満喫しました。

今年は1年生15人、2年生17人の合計32人となり、部内も大所帯になってきました。今年は月1回以上の活動を目標にしたいと思っています。アウトドアに興味がある人はぜひ、ない人はこの機会に始めてみませんか?

アウトドアはお金がかかるように思われがちですが、実際はもっと気軽に始められます。(こだわり始めると青天井ですが…)アウトドア部はいつでも新入部員をお待ちしております♬