アウトドア部:ときがわアウトドアフェス出展レポート②
運動部アウトドア部
※これまで使っていたアウトドア部のページが、更新過多により新規更新ができなくなってしまいましたので、2025年9月より新規ページに移行しました。
アウトドア部の各種ページはこちら
ときがわアウトドアフェス2日目!
昨日に引き続き、本日はときがわアウトドアフェス2日目に出展しました!アウトドア部は、自分たちのブースだけでなく、受付、巨大ガラポン、川のアトラクション(ピンボール)だけでなく、本日限定開催の子供向けワークショップにも参加!来場された方々との時間を楽しみました(*˘︶˘*)✨ 毎回この時期なのですが、顧問は北辰会場担当のため不在……昨年度まで副顧問を務めてくれた先生が代理で出撃しました🚀
天気はいいものの風が強く、なんとアウトドア部のブースのテントが吹き飛ばされたとかなんとか……( °_° ) ちなみに、用意したお菓子や、オートキャンプロケーションガイドも全て皆様のお手元に渡ることができました!!!アウトドア部のブースに皆様たくさんお越しいただき、ありがとうございました😊
そして今回のイベントについてはしっかりと反省を行い、これから待ち受ける今期最大イベント、まるひろ文化祭と、名栗県民の日感謝祭に向けて、また準備を着々と進めていきたいと思います……!!🏕
ときがわアウトドアフェス1日目!
アウトドア部では〈遊ぶ〉のエリアにてブース出展!
アウトドア部としては、ときがわアウトドアフェスで出展をするのは3年目。時がたつのは早いものです。
そして、出展だけではなく、受付や巨大ガラポンのボランティアスタッフ、川床ハンモックと川のアトラクション(ピンボール)のスタッフも務めておりました。実は様々なところに、アウトドア部のポロシャツを着た生徒がいましたが、皆さん分かりましたか?
リーダーを務めるはるはるの他、本校のけやき祭でも屋内エリアを担当してくれた悠孝、そして新入部員のゆっこも大活躍!初イベントとは思えない順応性を見せてくれ、無事に運営が終わりました。たくさんの人に竹ボウリング🎳とストラックアウト(っ’-‘)╮=͟͟͞͞¯ ◒を楽しんでもらいました!
本日は、受付や巨大ガラポン抽選会もありました。こちらのメンバーは、日頃からnoniwaに通っていたり、各地でのボランティア経験も豊富なメンバーのため、安心して任せることができました。明日も同じメンバーで、受付にて皆様をお出迎え致します!
そして〈遊ぶ〉エリアの目玉は、川のアトラクション。川の流れに沿ったピンボールは、生徒による実況中継を交えてお届け٩(ˊᗜˋ*)و さすがは昨年からの経験者!こちらも、来てくれたお客さんにたくさん楽しんでもらえましたね‼️1年生は、今日の2年生の姿を見て、明日の2日目や、来年に生かせることをたくさん得てもらいたいですね!!
そしていつもの皆様方にもご挨拶もでき、そして新たな出会いも見つかるのがこのイベント。キャンピングカープロジェクトも、いよいよ大詰めに向けて動き出します。